loader image

配偶者が退職した時の配偶者控除

配偶者が退職した時の配偶者控除

配偶者が退職した時の配偶者控除 150 150 日野市の税理士・公認会計士 飯塚会計事務所 相続税のことならお任せください

だいぶご無沙汰しています。

 

そうこうしているうちに、事務所も新しくなり、確定申告時期に突入しました。

 

さて、我々税理士は、所属支部にて市民向けの確定申告相談会というのをやっています。

確定申告の時期に、何日も取られてしまうのは、非常にキツイですが、市民の方のお役に立てるのであれば、満足です。

 

さて、先日無料相談をしていたら、質問を受けましたので、ご紹介します。

同じように迷っている人がいたら参考にしてください。

 

奥様が、毎年扶養の範囲(給与収入103万円以下)でお仕事をされていたそうですが、平成25年に退職されて、数百万の退職金を受け取ったとのことでした。

給与と退職金を合わせると103万円を超えてしまうので、ご主人の配偶者控除ができるかどうか、との質問でした。

 

配偶者控除を受けられるかどうかは、給与収入が103万円以下かどうかではなく、配偶者の所得が38万円以下かどうかで判断します。

つまり、給与収入103万円というのは、

 

給与収入103万円=103万円-給与所得控除65万円=給与所得38万円

 

ということになります。

所得という概念は、わかりづらいので、よりわかりやすい給与収入103万円というものが広まったのでしょう。

 

そして、退職金というのも退職所得を求める計算式があります。

 

退職所得=(退職金-退職所得控除)×1/2

 

となります。

退職所得控除とは、

勤続年数20年以下・・・40万円×勤続年数 (80万円に満たない場合には、80万円)

勤続年数20年超・・・800万円+70万円×(勤続年数-20年)

 

となります。

ご相談に来られた方は、退職金400万円で、勤続年数13年でしたので、退職所得は

(400万円-520万円(13年×40万))×1/2=0

 

となりますので、退職金以外に所得がなければ、ご主人の扶養となり、配偶者控除を受けられます。

COMPANY

■運営会社
飯塚会計事務所

■所在地
〒191-0012 東京都日野市大字日野1295-2